習志野市立習志野高等学校
ログイン
ナラシノシリツナラシノコウトウガッコウ
習志野市立習志野高等学校
お知らせ
習高
柔道部
→
コチラをクリック
広告
ホーム・新着情報
リアレポ
学校概要
学校案内・学校行事
部活動
保健室・相談室より
図書館より
今月の予定
在校生・卒業生の方
学校説明会・入試
アクセス
習高公式twitter
2
3
3
3
2
8
6
周辺学校のようす
1年生総合的な学習の時間~地域を学ぶ~
1・2年走り方教室
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
経済の考え方がわかる本
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
新井 明(著)
柳川 範之(著)
新井 紀子(著)
e-教室(著)
新井 明(編集)
柳川 範之(編集)
新井 紀子(編集)
e-教室(編集)
出版: 岩波書店
(2005年06月)
詳しい内容をみる
マチルダは小さな大天才
(推薦文:
東京子ども図書館
)
マチルダは、学齢前にディケンズを読み、難しいかけ算もこなす超天才。外見はおとなしいこの子が、娘をかさぶた位にしか思わない両親や、生徒を憎む女校長を、知恵と超能力でやっつける。風刺のきいた痛快なストーリー。挿絵も魅力的で、思わず手が伸びる。
ロアルド ダール(著)
クェンティン ブレイク(イラスト)
Roald Dahl(原著)
Quentin Blake(原著)
宮下 嶺夫(翻訳)
出版: 評論社
(2005年10月)
詳しい内容をみる
オリバー・ツイスト 下
(推薦文:
東京子ども図書館
)
19世紀英国。養育院の劣悪な環境で育った孤児オリバーは、奉公先を脱走しロンドンへ。流れ着いたのは、老人フェイギンが子どもらを搾取するスリ集団の巣窟だった。貧富差の著しい当時の社会を風刺しつつ、辛苦にあっても純真さを失わない少年の運命を波瀾万丈に物語る。ディケンズ出世作の完訳。
寺崎 百合子
Charles Dickens(原著)
チャールズ ディケンズ(著)
山本 史郎(翻訳)
斎藤 兆史(翻訳)
出版: 偕成社
(2019年12月)
詳しい内容をみる