お知らせ

令和4年度 図書館の1年 ほぼ例年通りのことができましたー

4月 1年生のための「図書館オリエンテーション実施」      

7月 図書館員による「選書研修会」    

ー柏の葉T-Site 蔦屋書店へ行ってきました。 

110冊ほどの選書をしました。リストは図書館に。

9月 「習高祭 文化の部」へ参加 

 今年度は、商科3年生の国語選択・文芸部・図書委員会のコラボでした。

 

 

展示の様子

 

1月 「百人一首大会 」

  

 

 

 *その他 

6月と1月には、古雑誌の配布

8月には千葉県図書館部会第5地区主催「図書委員の交流会」が9校、30人以上の図書委員・関係職員で、習高図書館において開催されました。          

11月には東習志野図書館の司書さんをお迎えして「絵本の紹介・勉強会」も行いました。

 

 

 

 「図書委員の交流会」千葉県図書館部会第5地区主催(2022.07.22)

  会議・研修交流会の内容ですーー 高校生のための本格ミステリ入門 講義録.pdf

 大村拓氏に講義をお願いしました。習志野高校にかつて在勤なさっていた社歴公民科の先生です。 アーカイブ・コーナーに『高校生のための本格ミステリ入門』のテキストが載っていますね。あの大村先生です。

題して「高校生の本格ミステリ入門 ~本格ミステリの歴史と魅力を学ぶ~」です。

 

 学校図書館部会 第5地区とは、習志野市・船橋市・八千代市の加盟校22校で構成されています。令和4年度は、本校が当番校で「図書委員の交流会」を行いました。

 

 

 

新着図書
リンク案内