リアルタイムレポート
校章の由来(習高生リアレポ)
習高生の皆さんは習高のシンボルである校章に関心を持ったことはありますか?習高の校章は市の「習」の字をデザイン化した習志野市の紋章の中央に「高」の字を組み合わせたものです。習志野市と共に生まれ、育ち、発展していこうとする精神をあらわしているデザインです。習志野市は昭和29年に誕生し、その3年後の昭和32年に習高が誕生しました。県下2番目の市立高校として建立され、創立当時の初代市長の白鳥義三郎氏は期待を込めて「習志野の王冠たれ」と述べられ校訓となっています。ゼロからスタートした当初は多くの苦労があり、そこから逆境の中を生き延びる「雑草のごとく逞しく」という「習高精神」が生まれました。
習高生リアレポ
→ 情報Ⅰの授業で作成した習高生による習高トピックスです
球技祭(習高生リアレポ)
習高には球技祭があります。女子は人工芝でサッカー、男子は体育館でバレーを行います。学年ごとにトーナメント形式で白熱した戦いがあり、1年生は入学してすぐに開催されるので、初めて話す人もいると思いますが学年や性別の壁を越えて応援しあい全員で盛り上がることができます!サッカー部とバレー部を中心として審判や準備も生徒たちで行うので、自分たちの役割に責任をもって全員が取り組めるところもいいと思います!
習高生リアレポ
→ 情報Ⅰの授業で作成した習高生による習高トピックスです
習高の近くの神社(習高生リアレポ)
習高校の近くの通学路には八幡稲荷神社という神社があります。この神社にはお地蔵さんがいて、よく私たちは大会の前にお祈りをしたり、普段の部活や勉強のことでもよくお祈りしたりします。ちなみに私は習高を受験する当日にもお祈りしました。小さい神社ですが、西暦1450年前後に当地に定住していた千葉氏が創建されたと言われている歴史のある神社です。街中にあるこの神社は近隣の子供から大人まで、もちろん習高生にも身近な存在で親しまれています。
習高生リアレポ
→ 情報Ⅰの授業で作成した習高生による習高トピックスです
第64回卒業証書授与式 ロングバージョン
第64回卒業証書授与式 ロングバージョン
※動画は限定公開方式です。この動画の無断転載はご遠慮下さい。
※3月末までの公開予定です。
PTA安全委員会による登校指導
保護者の皆様へ
3月10日(木)にPTA安全委員会の皆様にご協力をいただき登校指導が行われました。マナー・ルールの遵守についての改善が見られ、ほとんどの生徒が交通安全を意識しながら登校できてました。本校でも、担任・生徒指導担当を中心に指導を行っていきますので、ご家庭でも話題にしていただき、引き続きご指導いただきますようよろしくお願いいたします。詳細につきましては、クラスルームにお送りした、PDFファイルをご確認ください。