リアルタイムレポート

生徒会役員が地域へ社会貢献~まちづくり参画証を受け取りました~

 本校生徒会役員の小林 萌音さん、松村 莉緒さん、松尾 悠大さんの3名が自主的に社会貢献活動の一環として、地域の「実花ふるさと祭り」でのボランティア活動を行いました。

 習志野市から、「まちづくり参画証」が交付され、11/16(木)実花町会の方から直接、感謝の思いとともに手渡されました。※まちづくり参画証の発行枚数が5000枚目のタイミングとのことです。

 実花祭りに参加した感想として、「同じ世代の人たちが少ないのでもっと広めたい」、「参加できて良かった」、「普段できない貴重な体験ができた」と話していました。

 また、その中で松村さんは、1年生の国語の授業で「まちの豊かさとは何か」という授業を学習し、勉強したことを実際に経験や体験することはとても有意義でしたと笑顔で答えていました。

 

 

 

 

主権者教育 ~一票の大切さを学ぶ~

11/7(火)6限目 体育館 総合探求 主権者教育 3年生

宮本市長・佐々木議長・習志野市選挙管理委員会事務局の戸辺さんを講師としてご来校いただき、3年生対象の「主権者教育」が行われました。

選挙制度、公職選挙法、選挙の仕組みに関する学習をする貴重な時間となりました。

3年生は投票できる18歳になりますので、選挙に参加することで変わる未来があることを知ってもらいたいと考えています。

習高3年生は主権者として今後の選挙や政治に参加することで「若者の声を届けてほしい」と思います。

順天堂大学との高大連携授業を実施しました。

本校では、今年度高大連携協定を結び、その一環として、下記2名の大学の先生方による講義を受けました。

 

1限 順天堂大学スポーツ健康科学部 教授 柳谷 登志雄 先生(専門領域:スポーツバイオメカニクス)

2限 順天堂大学健康データサイエンス学部 准教授 小泉 和之 先生(専門領域:数理統計学)

 

柳谷 先生からは、スポーツバイオメカニクスをテーマに「フォームの分析」や「スポーツ科学」を映像資料を活用し、わかりやすく説明してもらいました。

小泉 先生からは、スポーツとデータサイエンスをテーマに講義していただきました。「データを生かす」について野球の打球速度や打球角度等のデータを活用した具体例を通して説明していただきました。

生徒達は、今後の進学や進路選択をする上で、貴重な経験ができたと思います。

今後も高大連携の取組をより広げられるよう計画して参ります。 

AED講習会を実施しました!

1年生を対象に、心肺蘇生法やAEDの使用方法などの習得を目的として講習会を実施しました。

「心停止の早期認識と通報」「一次救命処置」を素早く適切に行うことで、二次救命処置へと繋げる「救命の連鎖」の重要性を実感しました。

講師としてお越しいただいた、習志野市消防本部警防課の皆様、ボランティアの皆様、ご指導ありがとうございました!

  

 

道徳教育「異文化理解」~青年海外協力隊の経験を伝える~

令和5年10月5日

 本校の兵頭教諭が1学年を対象に、本校体育館にて、道徳教育として「異文化理解」の講演を実施しました。

 兵頭教諭は習志野高等学校に勤務する前は、青年海外協力隊に参加し、2年間アフリカのザンビアという国で、ファティマ女子セカンダリースクール(日本の中2から高3の学校)にて、現地の教員として生徒に化学を英語で教えていました。

 講演の内容は「異文化理解」というテーマでしたが、ザンビアや青年海外協力隊の紹介もまぜながら、自分が経験したことや感じたことを生徒に伝えました。

「異文化理解」とは自分から見た他の文化の理解というだけではなく、もっと複雑なものですが、道徳教育でしたので、こちらの主観を押しつけないように授業を行いました。世界にはばたく習志野高校の生徒に役立つものになっていれば幸いです。

           勤務校の校長先生。カトリック教会運営のため、校長はシスター。

      

 

「習志野市平和事業 長崎派遣報告」~平和の大切さを次世代に~

 令和5年8月24日~25日まで、2年生の松尾悠大君が、習志野市の平和事業である平和市民代表団の一員として長崎派遣に参加しました。

 平和市民代表団は、被爆関連施設の見学や被爆地の人々との交流を通し、戦争の悲惨さ、核兵器の恐ろしさ、平和の尊さについて学び、考え、次世代に向けて伝えていく活動に取り組んでいます。

 10月3日(火)の2学年集会にて長崎派遣について報告を行いました。

 スライドでは、長崎や平和学習に関連するQ&A、資料を活用しわかりやすく説明していました。「平和の大切さを伝えていく」ことの重要性について、2年生の仲間は真剣に考えていました。

 

     

     

平和祈念像の形の意味について説明

        

 

 

 

 

 

 

 

平和祈念像の形の意味について説明

 

 

 

習高祭~体育の部~ 開催!

9/21(木)

 「習高祭~体育の部~」が開催されました。天候⛅が心配され、途中雨が降ってきた時間帯もありましたが、無事に開催することができました。

 午前はバレー、サッカー、ドッヂボール、卓球の4種目に分かれて、各組が白熱した戦いを繰り広げていました🔥

 午後は、吹奏楽部🎺によるマーチングからスタートし、色別対抗リレー、大縄跳びで競い合いました。色別対抗リレーでは、1年生から3年生が一つのバトンをつなぎきり、大縄跳びでは練習で跳べていた回数の倍以上の数を跳んだクラスもあり、やはり習高生は本番に強いんだということを実感しました!

 各組が一致団結し優勝を目指したことで、とても大きな盛り上がりを見せてくれました!

【結果】 優勝「黄組」 

     2位「青組」 3位「白組」 4位「赤組」

     おめでとうございます!!👏👏

 

習高祭~文化の部~ 開催!!

9/15、16

   「習高祭~文化の部~」が開催されました!15日は校内発表、16日は一般発表で、2日とも大きな盛り上がりを見せてくれました

   生徒たちはこの習高祭に向けて、よりよいものにしようと試行錯誤を繰り返しながら準備を進めてきました。そのため、どのクラスもとてもよい仕上がりになっていました。

   16日には4年ぶりに一般公開され、近隣地域の皆様や小中学生の皆様、卒業生の皆様などたくさんの方々にご来校いただきました。楽しんでいただくことはできましたでしょうか?

 

習高祭~文化の部~ クラス企画   最優秀賞 1年D組

          P1グランプリ 最優秀賞 2年B組

          のぼり     最優秀賞 3年G組

インターハイの優勝報告のため、熊谷知事を訪問しました!

 北海道で開かれた、今夏の全国高校総体(インターハイ)柔道男子73㎏級で優勝した髙橋叶君(3年H組)が、9月15日(金)に県庁を訪問し、熊谷知事に結果を報告しました。

 熊谷知事から優勝を称えられ、さらなる活躍を激励してもらいました。

2023 第30回記念 習志野市美術展覧会

 習志野高校美術部の素晴らしい作品が展示され、2年E組七戸浬璃さんが「学生奨励賞」を受賞。9月14日(木)~9月17日(日)まで会場はモリシアホール4F(JR津田沼駅より徒歩2分)で行われています。是非、ご覧ください。