リアルタイムレポート

インターハイ(ボクシング)3日目

令和6年度全国高等学校総合体育大会
ボクシング競技大会 3回戦(女子1回戦)

8月10日(土)
SAGAアリーナ

⦿女子
ライトフライ級
‪✕‬ 宍倉紗季(習志野)
[RSC 2R 1'18]
〇 清水麗美(福岡・ 太宰府)

⦿男子

フライ級
〇 片岡雷斗(習志野)
[RSC 1R 1'24]
‪✕‬松下稟空(鹿児島・鹿児島工業)

バンタム級
〇 片岡叶夢(習志野)
[RSC 1R 1'57]
‪✕‬ 山口庵恩(東京・足立東)

ウェルター級
〇 中﨑太相羅(習志野)
[WP 5-0]
‪✕‬ 小野湧太(岡山・関西)

応援ありがとうございました。

 

 

 

 

インターハイ(ボクシング)2日目

令和6年度 全国高等学校総合体育大会
ボクシング競技大会 2回戦


8月9日(金)
SAGAアリーナ

フライ級
〇 片岡雷斗(習志野)
[WP 4-1]
‪✕‬ 川口烈來(兵庫・西宮香風)

バンタム級
〇 片岡叶夢(習志野)
[WP 5-0]
‪✕‬ 筒井颯人(佐賀・高志館)

ライト級
‪✕‬ 甲斐優人(習志野)
[RSC 1R 1'47]
〇 堀江耀斗(奈良・王寺工業)

ミドル級
‪✕‬ 靏岡岳人(習志野)
[WP 2-3]
〇 秋江真瞳(愛知・名古屋工学院専門学校高等課程)

応援ありがとうございました。


            

 

萱 和磨(かや かずま)選手のメダル獲得をお祝いする横断幕の掲出について

 本校の卒業生である萱和磨(かや かずま)選手が、オリンピック 体操競技 男子団体総合の決勝戦で、金メダルを獲得されたことに対し、学校の祝意を込めて、横断幕を設置いたしました。

 本校の生徒も卒業生の活躍を励みにし、未来のオリンピック選手を目指して日々部活動に取り組んでいきます。萱選手!!本当におめでとうございます。

 

インターハイ(ボクシング)

令和6年度 全国高等学校総合体育大会
ボクシング競技大会 1回戦

8月8日(木)
SAGAアリーナ

ライト級
〇甲斐優人(習志野)
[RSC 2R 1:05]
‪✕‬上原弘史(広島・広陵)

ライトウェルター級
‪✕‬佐伯和馬(習志野)
[WP 2-3]
〇江口蒼太(愛媛・新田)

ウェルター級
〇中﨑太相羅(習志野)
[WP 5-0]
‪✕‬石山凱也(北海道・旭川)

応援ありがとうございました。

 

インターハイ(男子バレーボール)

予選グループ戦(習志野2-0高岡第一)により決勝トーナメントへ進出しました。

決勝トーナメントは、2回戦(習志野2-0足利大附属)3回戦(習志野2-1慶應義塾)準々決勝(習志野0-2鎮西)ベスト8という成績でした。

インターハイ(体操女子)

北部九州総体2024 器械体操競技大会に3年生太田妃南さんが出場しました。

個人種目の平均台で、決勝進出しました。

萱和磨選手 パリオリンピック 金メダル獲得おめでとうございます!

 

 本校の卒業生である萱和磨(かや かずま)選手が、7月29日(月)にパリで開催されたオリンピック 体操競技 男子団体総合の決勝戦で、見事金メダルを獲得しました。

 萱選手は、本校在学中の3年次に全国高校体操選抜大会個人総合で優勝を果たしました。また、今回のオリンピックでも主将を務め、2大会ぶりとなる金メダル獲得に貢献しました。

本校生徒が習志野警察より感謝状を授与されました!

 道に迷った認知症の高齢者を保護した本校2年の大久保奏尊君が、習志野警察より感謝状を贈られました。

 大久保君は下校途中にご高齢の方に声を掛けられ、その様子に異変を感じ、交番までその方に付き添ってくれました。「人助けをすることにためらいはなかった。」「高齢者の方を助けられて嬉しい。」「思いやりの心を持って、今後も困っている人を積極的に助けたい。」と記者の方々の取材に答えていました。

 

1学年職業体験

 7月16日(火)、1学年を対象に職業体験を実施しました。大学、短大、専門学校の先生方を講師としてお招きし、生徒は希望する講座に分かれ各職業の体験をしました。血圧測定や編み込み、自動車整備など本格的な体験が多く、生徒たちは意欲的に取り組んでいました。

 まもなく夏休みに入ります。部活動で忙しい日々になるとは思いますが、オープンキャンパスの参加や職業について情報収集するなど、進路の面でも実りある夏休みにしましょう。

2学年進路学習

 6月25日(火)の5,6限に2学年進路学習を実施しました。

 SDGsをテーマに講師の先生をお招きして、各ホームルームでカードゲーム「2030SDGs」を行いました。生徒は3人一組のグループを作り、各チームに与えられたゴールを実現すべく様々なアクションを起こしながら、同時にSDGsが掲げる目標達成を目指しました。ゲームを通して、SDGsの本質を体感的に理解することができました。