リアルタイムレポート
教育実習生の先生方
5/30(月)~6/24(金)の2週間~4週間の期間
教育実習生の先生方14名が実習にチャレンジしています実習生の先生方は習高卒業生の先輩方です。各HR、授業、部活でお世話になりますが、習高生の先輩として高校生活での大事なこと、進路実現のために大事なこと、大学生活での大事なことなども教えていただきましょう
頑張れ!未来の先生方!
1年生 校外学習
4/26(火)1年生 校外学習
現地集合→スカイツリー見学→東京ソラマチ散策→現地解散
1年生の校外学習が2年ぶりに都内開催で行われました。入学直後の行事ですが、友達との貴重な時間を過ごして親交を深めることが出来ました。笑顔がたくさん輝く素敵な体験になりました。
進路実現へ向けての本格スタート
4/19(火)6限 3年生 総合探求 体育館
3年生は体育館で進路先見学会の事前説明が行われました来週の4/26(火)に、それぞれの目標とする学校や企業に見学へ行きます約40ブースに分かれて、スケジュール、注意事項、連絡方法などの確認が行われました。3年生は「部活動の集大成」と「進路実現の集大成」の二刀流が本格スタートです!
頑張れ3年生!
絶景ポイント
桜の花びらも残りわずかです習高には綺麗に咲き誇る桜の木が沢山ありますが、特別棟3階図書室からの絶景ポイントを知っていますか?駐輪場に咲く大きな桜の木を上から見ることができる最高のポイントです。図書室に来室の際は、頑張って残っている桜を見て心を和ませてください。
66期生の習高生活のスタート
66期生の習高生活が本格スタートです学校生活を送る中で大事な習高ルールを、沢山の先生方からレクチャーをいただきましたオリエンテーションを通して学んだことを生かして、3年間の高校生活を有意義で輝く時間にしていきましょう。
4/8(金)オリエンテーションスケジュール
①②LHR 教科書販売・図書館オリエンテーションン
③④学年集会 教務部・生徒指導部・保健厚生部・進路指導部・商業科
⑤⑥学年集会 自己発展学習説明会・SNS講習会
令和4年度 入学式 校長式辞
令和4年度 第66回習志野市立習志野高等学校入学式
校長式辞
新緑が輝きを増し、桜の花の間を、すがすがしい春の風が、吹き抜けていく今日の佳き日に、習志野市長 宮本泰介様、習志野市教育委員会学校教育部長 菅原優様 のご臨席を賜り、保護者の皆様とともに、令和4年度習志野市立習志野高等学校入学式を挙行できますことは、この上ない、喜びに堪えません。
ただ今、入学を許可いたしました320名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
昨年度、みなさんは中学3年生という大切な時を、新型コロナウイルス感染症と向き合い、臨時休業や、学校行事、部活動の中止や制限された活動の経験を強いられ、不安な1年間を過ごしたことでしょう。社会全体も大変困難な状況に直面し、みなさんも社会の一員として、そんな1年間を乗り越え、本校を目指し、勉強に励み、入学者選抜を突破し、本日を迎えることができていることと思います。
高校は義務教育ではありません。自ら鍛え、卒業まで頑張り通す覚悟が必要です。三年後には、全員で大いなる満足とともに卒業式を迎えましょう。
習志野高校は、昭和32年に県下2番目の市立高校として、次代を担う有為な人材の育成という大事業の名のもとに、習志野市民の期待を背に創立されました。旧津田沼小学校の仮校舎から円形校舎の津田沼の地を経て、昭和50年に、この地に移転し現在に至っています。
これまで、習志野市民の期待に応え、生徒と教職員の弛まぬ努力によって、文武両道の名門校として、その名を全国に轟かすまでになりました。そして本校の特色を標榜する「雑草の如く逞しく」という思いによる活躍が、生徒や市民のみなさんに語り継がれ、今日の伝統と伝説が築かれました。
伝統とは、守るものではなく、挑戦して築き上げるものです。新入生のみなさんも、高い理想と目標のもと、自分を鍛えて、人生を突き進み、習志野高校の歴史に新たな1ページを刻んでください。
これからは予測不可能な世の中になるといわれています。高校生活の中で学業や部活動を通して、多くの苦労があると思いますが、逆境の中を生き延びる強さを持った人間に成長してくれることを期待します。私たち教師は君たちを精一杯サポートしていきます。
さて、高校生活のスタートにあたり、66期生となるみなさんに、心にとめてほしいことが二つあります。
一つ目は、「大いに学んでほしい」ということです。生涯にわたって様々なことを学び、進むべき方向を見定めていくことは、これからの時代を生きる、みなさんにとって欠かすことのできない資質です。高校時代を通じ、ぜひ、多くを学び、自分の世界を広げ、見識を高めていってください。
二つ目は、「多くの人と出会い、豊かな人間関係を作ってほしい」ということです。学校では、多くの人とともに、いろいろなことに取り組み、各自が責任を分担していきます。まさに社会の縮図です。「人の気持ちに寄り添うことのできる優しさ」「人と人とをつないで、物事を進めていく面白さ」これらを、この高校生活の様々な体験をとおして感じ、自分のものにしてください。
現在も、コロナ禍であり困難な中での高校生活のスタートとなりましたが、永遠に続くことはありません、いつか必ず平常に戻ります。それまで、こんな時にこそ、学べることも、きっとあると信じて、ポジティブに笑顔で毎日を過ごしていきましょう。
保護者のみなさま、お子様のご入学、誠におめでとうございます。本日より大切なお子様をお預かりし、学校としてできる限りの教育を行い、お子様の健全なる成長を支援してまいる所存です。
入学に当たり、学校として保護者のみなさまにお願いが二つございます。
一つは、お子様が「高校生として必要かつ望ましい習慣」を身につけるよう、ご家庭でのご指導をお願いします。
もう一つは、本校の教育方針をご理解頂き、学校との連携をお願いいたします。ご家庭と学校が車の両輪となり、お子様の成長を支援していきたいと考えております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
結びに、本日入学した66期生のみなさんが、これから実り多き高校生活を送り、豊かに逞しく成長していくことを心より祈念し、式辞といたします。
令和4年4月7日
習志野市立習志野高等学校
校 長 大崎 栄貴
66期生 入学式
満開の桜のもと、66期320名の習高生が入学しました。入学おめでとうございますこれからの3年間を「雑草の如く逞しく」成長して、「習志野の王冠たれ」を目標に頑張りましょう
始業式 校長先生からのお話し
令和4年度 第1学期始業式(放送形式)
校長式辞
生徒の皆さん、おはようございます。この4月から、校長として着任した大崎です。
本来ならば、皆さんの前で、令和4年度のスタートにむけての挨拶を行うところですが、今回も放送という形で行わせていただきます。1日も早く皆さんの前で挨拶ができることを願っております。
さて、令和4年度がスタートし、蔓延防止措置などは解除されておりますが、まだ、感染拡大の可能性は継続しているものと判断せざるを得ない状況であります。しばらくは生徒の皆さんと先生方の安全を最優先に考え、学校運営を行いますので、感染対策等に協力いただけるようお願い致します。
コロナ禍の制限された生活も3年目に入りました。この経験の中から、多くの感染予防対策の知識を学び、授業や部活動、行事等をただ、中止にするのではなく、できることを工夫して行うという、ポジティブな考え方が大切になると思います。
私は何事に関しても、このポジティブマインド、前向きに考え進んでいく生き方が好きです。
これからは予測不可能な時代となり、予想できないことが次々に起こる可能性があります。災害や新たな感染症、今、まさに戦争が起きている国もあります。
このような時代を生き抜いていく皆さんには、是非、習志野高校の教育方針・目標に掲げる
「困難を克服する逞しい人間」
「平和を愛好する人間」
「個性豊かな文化の創造をめざす人間」となるよう、習志野高校の文武両道の伝統を継承して、豊かな人間性と社会を逞しく生きる力を身につけてください。
3年生は、自分の進路、夢の実現向けての高校生活集大成の1年であり、2年生にとっては、いよいよ自分の力を思う存分発揮する1年だと思います。
明日、皆さんがこの習志野高校の門をくぐった1年前、2年前と同様に新1年生320名が入学します。
在校生の皆さんは新入生の模範として行動し、あたたかく迎えてあげてください。
それでは今年度、皆さんがポジティブに楽しみながら、学習や部活動で活躍されることを期待して始業式の言葉とします。
習高に11名の新風が着任
着任される先生方
大崎校長先生 櫻田先生 加藤先生 高橋先生 秋元先生 能登先生
武田先生 高澤先生 忍事務長 佐藤主査(事務室) 剣持先生(スクールカウンセラー)
離任された先生方の寂しさが残る習高を、元気にしてくれるパワフルな先生方が着任されました。11名の先生方、どうぞよろしくお願いします習高に新しい風を吹き込んでください
ミニ離任式
お世話になった12名の先生方が習高から離任されます。別れは寂しいですが、先生方に教えていただいた習高魂を胸に今後の学校生活を頑張っていきます。先生方の新天地でのご活躍を応援しております
練習の合間を縫って、吹奏楽部がミニコンサートで離任される先生方に送別のエールを送ってくれました
離任される12名の先生方
岩波校長先生 杉本先生 皆川先生 吉田先生 黒田先生 榎本先生 今野先生
前田先生 柳澤先生 佐久間事務長 田中主査(事務室) 荒井先生(スクールカウンセラー)
習高生の活躍11!(吹奏楽部がうたコンに出演)
吹奏楽部が、NHKうたコン(NHK総合1ch)に出演します。放送日時は、3月29日(火)19:30~です。習高生が活躍する姿をぜひご覧ください!
63期生 第2回卒業式
3/17(木) 3名の卒業式
卒業式に参加できなかった3名の63期生に「第2回卒業式」が行われました校長先生から卒業証書を授与され、本番と同じ式辞をいただきました。多くの先生方も参列をしていただき、3名の門出を祝福しました。これで、63期生315名全員が習高から次のステージに向けて飛び立ちました。それぞれの新しいステージで輝いてください
手作りの“赤ちゃん用甚平”を寄贈しました(家庭科チャレンジ)
以前も紹介しました、3年・選択B『家庭科研究』で取り組んだ“赤ちゃん用甚平”の製作と寄贈について、再度、ご報告させて頂きます。
昨日、無事に習志野高校を卒業したメンバーが手作りで製作した“赤ちゃん用甚平”。会ったことのない現地の恵まれない子ども達の姿や笑顔を思い浮かべながら黙々と製作に取り組み、今年も無事に全員が完成させることができました。そして、毎年お世話になっているボランティア団体『アライカパ友の会』へ無事に寄贈しました。コロナ禍でなかなか思うように送付できないかもしれないとのことですが、今年中に直接フィリピンの子ども達の元へ届けて下さる予定です。
生徒達の頑張った証である作品は手元に残らないものの、一針一針心を込めて縫った甚平と完成写真を記念に渡すだけでも達成感や成就感でいっぱいになり、何より生徒達の情操教育につながっていると感じています。ちなみに、完成後の感想やメッセージは…英語で書きました!“直接想いが届きますように”との願いを込めて…。
遠く離れた日本の『習志野高校』という学校の生徒が愛情を込めて縫い上げた甚平。フィリピンのスラム街に住む子ども達がこの甚平に袖を通し、少しでも心が癒えてくれたなら幸いです。
↑ 今年度製作したメンバー
↑ 少人数で撮影した写真も一緒に寄贈しました
第63回卒業式
あいにくの雨模様ですが、3年生は元気に登校です。63期生の最後の1日が始りました。久しぶりのクラスメイトの出会いに歓声が廊下にも響き渡ります朝のSHRから、体育館での礼法指導、卒業式本番、最後のホームルームなどの輝く時間が瞬く間に過ぎ去っていきました。このころには天気も回復して太陽が顔を出して、3年生の門出を祝福してくれました。63期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業式の様子、3年生プロモーションビデオをクラスルームで発信いたしました。ぜひ、ご家庭でご覧ください。
語学研修 福島県ブリティッシュヒルズ 7/16(金)・17(土)
令和3年度の国際交流事業として、7月16日・17日で福島県天栄村にあるブリティッシュヒルズへ研修に行ってきました。
1日目は、チェックインとオリエンテーションを済ませた後、マナーハウスツアーに参加し、その後Lesson 1 Survival English Pre-Intermediateを受講しました。夕食はイギリス式のテーブルマナーでコースディナーを堪能しました。夕食後は自由時間で、英語でのアクティビティに参加したり、パブやジムで思い思いに過ごしたりしました。
2日目は、朝食後2つのLessonを受講しました。Lesson 2 Travel in Australiaでは、コロナ以前の研修先であったオーストラリアについて学びました。続くLesson 3 Science Challengeでは、遭難した宇宙飛行士(たまご)を地球に無事帰還させるという実験型のレッスンに挑戦しました。チェックインからすべて英語だったので、最初は戸惑う様子も見られましたが、帰る頃にはブリティッシュヒルズのスタッフや先生と積極的にコミュニケーションをとろうとする姿も多く見られ、とても有意義な研修となりました。
【ブリティッシュヒルズ外観】
(実は懐かしのドラマ「花より男子」で道明寺の家として登場しています)
【チェックインの様子】
(館内に一歩足を踏み入れると、本当に英国に来たかのような気分になりました!)
【施設見学の様子】
(デザインから家具、調度品にいたるまですべて本物!)
【スヌーカー体験】
(ビリヤードに似た英国で人気のスポーツです。見た目以上に難しくみんな苦戦。)
【1日目のレッスンの様子】
(少し緊張気味だった最初のレッスンも、終盤はみんなノリノリ!)
【テーブルマナー講座と食事の様子】
(事前に受けた講習でいざ本番!みんな上手にできていました。)
【自由時間の様子】
(部屋に備え付けのガウンを着て気分は魔法使い!)
【2日目のレッスンの様子】
(2日目最初のレッスンでは、堂々とオーストラリアについてのプレゼンを行いました。また、続くレッスンでも、滞在中に身につけた英語力を存分に活かし、与えられたミッションを成功させるべくグループで奮闘!)
【お土産店での様子】
(素敵なお土産に目移りしてしまいます!)
【研修認定証の授与と集合写真】
(2日間しっかりと研修を受けて、みんなどこか誇らしげ!英語を話すことに自信もついたようです。)
激励会・壮行会
12月15日(水)に、宮本泰介市長と小熊隆教育長においでいただき、ウインターカップに出場する男子バスケットボール部と春高バレーに出場する男子バレーボール部を激励していただきました。目前に迫った大会に向けて、練習に打ち込む選手・顧問にとって何よりの励みとなりました。
男子バレーボール部(撮影時のみマスクを外しています)
男子バスケットボール部(撮影時のみマスクを外しています)
また、激励会に続いて、生徒会主催の壮行会が行われ、男子バレーボール部平山主将と男子バスケットボール部伊星主将の力強い決意表明の後、岩波校長から本校OBとして想いの詰まった激励があり、最後は吹奏楽部とバトン部による全力エールで幕を閉じました。
ウインターカップでは12月24日(土)から東京体育館で、春高バレーでは1月5日(水)から同じく東京体育館で全国制覇に臨みます。みんなで心からの応援エールを送りましょう!!
習高生の活躍10!
11月21日(日)に大阪城ホールで開催された第34回全日本マーチングコンテストで、吹奏楽部が見事金賞に輝きました。おめでとうございます!!
今年度、吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクール、日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト、全日本マーチングコンテストの3つの全国大会で、全て金賞という快挙を成し遂げました!
これからも、コンクールや部活応援での全力演奏で習高を盛り上げていってください!
習高生の活躍9!
11月26日に行われた千葉県高等学校新人柔道大会の男子73kg級の黒川龍磨君と男子81kg級の鎌倉啓太郎君が優勝し、全国選手権大会へコマを進めます。おめでとうございます!!
1月には、男子団体の全国選手権大会への出場権をかけて、県ベスト8のチームがしのぎを削ります。頑張れ、習高生!!
習高生の活躍8!
3年G組の草彅あずきさんが、「税の作文」で優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!!
これからも「文武両道」の「文」を磨き、いろいろなコンクールにチャレンジしましょう。
旧リアルタイムレポートについて
いつもリアルタイムレポートをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ホームページのリニューアルに伴い、以前までのリアルタイムレポートは令和4年4月以降は廃止されます。
それまでは「旧ホームページ」からご覧いただけます。