リアルタイムレポート
順天堂大学との高大連携を締結しました。
習志野市立習志野高等学校(校長:大崎 栄貴)と順天堂大学(学長:新井 一)は2023年6月30日、連携協力に関する協定を締結しました。
順天堂大学は、医学・スポーツ・看護・保健等の様々な学部を有しており、本校から生徒も進学している学校です。今後は、協定に基づく連携事業を通して、大学と高校相互の教育・研究の一層の充実と発展に取組んで参ります。
協定の目的
❏相互の教育に係る交流・連携を通じ、高等学校教育・大学教育の活性化を図る
❏相互の伝統と建学の精神・教育目標を尊重しつつ、信頼関係に基づき、より有効な教育を構築していくことを目指し、双方の教育機能について交流・連携を行う
取組み内容
❏順天堂大学の指定する学部の入学者として、高等学校長推薦枠の設定
❏教育についての情報交換、並びに教員及び学生・生徒の交流
❏順天堂大学の教員による、習志野市立習志野高等学校に対する出張授業の実施
❏その他、双方が協議し同意した事項
インターハイ出場選手を紹介します!
6/10(土)~6/25(日)にかけて、千葉県高等学校総合体育大会が開催されました。選手たちの応援ありがとうございました。
激闘の末、インターハイ出場の切符を手にすることができた選手たちを紹介します。
○男子バレーボール部
○ボクシング部
福留 想大(3年) 片岡 雷斗(2年) 石田 歩(3年) 野口 龍斗(3年)
佐伯 和馬(2年) 中﨑 太相羅(2年) 靍岡 岳人(2年)
○柔道部
高橋 叶(3年) 小川 皓太郎(1年)
○体操競技部
藤原 みあ(3年)
インターハイは以下の日程で行われます。
・男子バレーボール 8/7(月)~8/11(金)
旭川市「道北アークス大雪アリーナ、旭川市リアルター夢りんご体育館、忠和公園体育館」
・ボクシング 7/29(土)~8/4(金)
札幌市「北ガスアリーナ札幌46(札幌市中央体育館)」
・柔道 8/8(火)~8/12(土)
札幌市「北海きたえーる(北海道立総合体育センター)」
・体操競技 8/2(水)~8/5(土)
札幌市「北海きたえーる(北海道立総合体育センター)」
良い結果報告ができるよう頑張ってきますので、選手たちの応援をよろしくお願いします!!!
2学年進路行事 ~SDGsと新たな時代の課題~
6月27日(火)5・6限の総合的な探求の時間で、『SDGs』について学習をしました。昨今、上級学校で出題される小論文のテーマはSDGsを絡めたものが多く、2年生から学ぶことにより、SDGsをより身近な課題として意識づけたいということで行いました。
今回、企業と連携し、各クラスに講師1名がつき、SDGsのカードゲームを通して体感的にわかりやすく説明してくださいました。生徒は3人一組でゲームを行い、SDGsの目標達成に向けて、どのようにすれば目標達成ができるか話し合い、お互い協力し合うことの大切さを学びました。最後は、持続可能な開発のための17の目標の中で、自分たちが達成できそうな目標の優先順位を考え、カードを並べて終了しました。
感想では、世界の目標を達成するためには、「全員の少しの協力と積み重ねが必要。」「目標を「見える化」していろいろな人に意識を持ってもらう。」などがありました。
現在、2年生では今後の進路に向けて、3年次の選択科目説明会が行われ、仮調査を行っています。2学期には本調査を行い、普通科は3年次に文系か理系のどちらに進むかが決まります。将来の進路や就職はもちろん、その後の進路選択の一助として、今回の授業を役立てて欲しいと思っています。
進路学習の最前線④ ~広い視野・可能性を見つける夏へ~
6月13日 火
早くも夏の気配を感じさせる気温の中で、学年ごとに進路学習が行われました。
3学年:小論文模試
頭を抱えながらも一生懸命文章を構成する3年生の様子が見られました。前回の「小論文書き方講座」を踏まえての実践練習です。3年間継続して小論文対策をしてきたので、きちんと取り組んできた人は成果が見られるはずです。
2学年:分野別ガイダンス
人文、語学、法学、理学、体育学などの分野ごとに分かれて学問分野についての講話を聞きました。興味のあることに関する話を聞いて、「ワクワク」していそうな人から「ちょっと違ったかな」という人まで様々でしたが、今後の進路選択に役立ててもらえるといいですね。
1学年:教育実習生講話
教育実習生講話を聞いたのは1学年の皆さんです。卒業後間もない習志野高校OB・OGの皆さんですが、「行事を全力で楽しもう」と熱い口調で語りかける話をどの生徒も一生懸命聞いていました。似た境遇で苦労・成功した先輩のお話は、やはりとても参考になりますね。
どの学年もこの季節の空気と同じように熱気に満ち、充実した時間でした。
進路講演会が実施されました!!
5/31 水
五月晴れのなか、「進学のためのお金講座」と題して、竹谷希美子(たけやきみこ)氏による進路講演会が行われました。
講演では、入学にかかわる費用・奨学金制度・教育ローン等々、短い時間にもかかわらず、進学にかかわるお金の話をいくつもご紹介いただきました。
「お金の話も、進路の方向性についても、早めに決めて行動することが大切だと実感しました。奨学金制度はあるけれど、子供が40代まで返していくと人生にも大きくかかわってくるので、よく考える必要があると理解しました。」
「第1子でこれからお金がかかるとは思ってはいたものの、具体的にわからない部分も多かったので数字でどれだけの金額がかかるのか見通しがもててよかった。」
「推薦について、指定校しか知らなかったので総合型もいろいろと調べてみようと思えた。」
「家に帰って家族会議をしたいと思います。大変参考になりました。」
などの感想をいただきました。
保護者の方も全力で受験生を応援しています。
参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。